fc2ブログ

2010年6月5日 世田谷区ドメスティック・バイオレンス防止に関する講演会

2010年05月10日 09:57

平成22年度NPO提案型協働事業

DV防止に関する講演会



ひとりから 仲間のなかへ
 
   そして 地域へ
クローバー てんとうむし


パートナーや親しい相手の言葉や行動で
傷ついた女性たちが
自分らしさを取り戻し 支えあって暮らすため
この街は何ができるのだろう
新しい生き方をしていく時のこころのサポート


 講師  野本 律子さん(カウンセラー
                    
    1993年、全国初の夫からの暴力から逃れるために駆け込み寺「シェルター」をつくり、
    2001年、暴力の被害にあった女性の地域支援ネットワーク「女性ネットSaya-Saya」を
    共同で立ち上げた。
    長年にわたり自らのDV被害体験を活かした相談にあたり、自立支援を行っている。

 
  
  2010年6月5日(土)午後1時半~4時
  北沢タウンホール 12階スカイサロン
   
地図  
http://kitazawatownhall.jp/map.html

  定員 60名(先着) 資料代 500円
  保育可( 5月30日までに要予約)
         
  申込・問合せ先:NPOコミュニティ・ネットワーク・ウェーブ
  5月15日から電話・FAXで受付(電話は日曜を除く午前9時~午後5時までに)
 
   
Tel 03-5430-7781
   Fax 03-5430-7771
         


   
 NPO法人 コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ
  2000年から身近な地域の問題として、毎年DVに関する講座や学習会を
  開催してきました。2004年から行政からの委託を受けてDVの電話相談や
  職員研修の企画や実施もしています。2009年秋には世田谷区立男女共同
  参画センター“らぷらす”と協働事業の講演会を実施しました。2010年度は
  NPO提案型協働事業“DV被害者の自立生活をめざすこころのサポート”
  を実施しています


主催 NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ  
共催 世田谷区生活文化部男女共同参画担当課


スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://935shion.blog123.fc2.com/tb.php/9-fd62ae61
    この記事へのトラックバック